今週のデータ解析
第60回 菊花賞
4歳オープン(GT)(指定・定量)
11月7日 京都競馬場 芝右3000b 牡57kg・牝55kg



馬 名 斤量 騎手 5前走 4前走 3前走 2前走 前 走 ランク
アドマイヤベガ 57 武豊 69 76 87 92 93 AY
オースミブライト 57 四位 92 87 94 89 90 DX
サクセスエナジー 57 藤田 71 78 90 78 71
シンボリモンソー 57 岡部 69 74 65 79 85
タイクラッシャー 57 松永幹 86 87 77 71 83
タヤスタモツ 57 石橋 ダ79 84 79 85 90 D
テイエムオペラオー 57 和田 68 79 92 89 90 DY
テイエムチョウテン 57 小池 65 48 75 70 85
ナリタトップロード 57 渡辺 78 77 92 91 93 AY
ブラックタキシード 57 的場 70 80 81 85 85
フロンタルアタック 57 河内 82 87 72 85 89
ペインテドブラック 57 加藤 62 78 80 84 85
メジロロンザン 57 吉田 63 69 76 83 92 C
ラスカルスズカ 57 蛯名 60 79 83 87
ロサード 57 江田照 74 87 77 84 90 D

表の見方
各レースごとの数字はスーパーパドックVから算出した西田式スピード指数です。 斤量調整はしていません。 ランクの「ABCD」は直前の、 「XYZ」は近2走から4走の指数の高かったものです。 また、このページの指数は西田式スピード指数研究会のものとは異なります。 西田式スピード指数については スーパーパドックONLINEでご確認ください。

消去馬

@京都新聞杯で二桁着順だった馬の連対なし

シーパッション・タイクラッシャー・テイエムチョウテン・→×

A2000b以上で連対経験のない馬

タイクラッシャー・ロサード→×

BGT連対馬を除く神戸新聞杯からの直行馬

フロンタルアタック・ラスカルスズカ→×

Cトライアルを二度使い、着順の下がった馬

オースミブライト→×

好走馬
@皐月賞馬は[2101]、弥生賞馬は[1320]

テイエムオペラオー・ナリタトップロード→○

Aダービーで先行して着内に好走した馬
テイエムオペラオー→○

B2400b以上で連対経験のある馬
アドマイヤベガ・サクセスエナジー・ナリタトップロード・ペインテドブラック→○

穴馬
@京都新聞杯で3着〜6着だった馬

オースミブライト・タヤスタモツ・メジロロンザン・ロサード→○

A青葉賞の勝ち馬
ペインテドブラック→○



武豊が二冠に導く! ベガの末脚信頼

この秋のGTは一番人気受難が続いている。 トゥザヴィクトリー13着、セイウンスカイ5着、 レースはいずれも万馬券となった。 今週はクラシック最後の一冠、菊花賞。 淀の三千を勝ちきるには真の実力を備えていなければならないと言われるが、 波乱の目はあるのだろうか。

今年の牡馬クラシックは三強を中心に闘われてきた。 ダービー馬のアドマイヤベガ、皐月賞馬テイエムオペラオー、 春の二冠はいずれも2着に敗れたナリタトップロードだ。 この三頭にはほとんど力の差はなかったと言っていい。 弥生賞ではトップロードが早めに抜け出してベガの追撃を封じ込めた。 オペラオーはそのトップロードを皐月賞でクビだけ差しきり。 ダービーでは巻き返したベガが二頭を2、3着に従えてゴール。 展開と騎手の判断で三頭のレースの結果はどうにでも転がっていただろう。 それでもベガがダービー、京都新聞杯と連勝しているのは鞍上によるところが大きい。
「常識を守れば勝てるほど競馬は簡単じゃないし、 そもそも競馬には常識も定石もないんですよ」、武豊が雑誌で語っていた言葉だ。 今年で三十歳を迎えた武豊の騎乗ぶりは天才というよりも、 『神懸り』的と形容したほうがしっくりいく気がする。 今年のダービー、秋の天皇賞での流れを読みきった直線一気、 アベイユ・ド・ロンシャン賞の華麗なる逃走。 馬の能力以上のものを淡々と引き出し、 それでも相手が強ければきれいに負ける。 こうすれば勝てたのにというような、惜しい負けがなくなった。 宝塚記念でもグラスワンダーにスペシャルウィークは勝つ術はないと思わせる負け方。 その武豊が乗るアドマイヤベガだから、どうしても連を外す理由がみつからないのだ。
夏を経て成長が試された京都新聞杯では、 スローペースを後方で折り合い、虎視眈々と前を行く馬を眺めた。 最終コーナーで他馬とぶつかる不利に怯むことなく、 目標のトップロードを苦もなく差しきった。 皐月賞前に体調不良に陥ったような精神面の脆さは消えたと言えよう。 追いきりも好時計をマークし、前走の反動はない。 父は過去三年で三頭の連対馬を出しているサンデーサイレンス、 母はオークス馬でトニービンの仔。 血統的に三千メートルも望むところ。 騎手の腕がより勝敗を決める長距離戦だけに、 ライバル馬の屋根が若ければベガの印が重くなるのも当然だろう。
相手はもちろんその二頭。 距離適性とダービーの内容からオペラオーを上位に取る。 トップロードはいつもより早めにスパートするだろうが、 連の確保という観点からは高いリスクを持つ。
紛れあれば生粋のステイヤーで名手の乗るシンボリモンソー、 前走は着順ほど悪い内容ではなかったペインテドブラック、 馬鹿にすると怖いオースミブライト。

確定後の結論
◎アドマイヤベガ 〇テイエムオペラオー ▲ナリタトップロード
△シンボリモンソー △ペインテドブラック △オースミブライト △ロサード





[ TOP PAGE | 馬券日記オケラセラ | 重賞対談 | 競馬LINK | 競馬以外リンク ]

[ 掲示板 | 有力馬次走 | 馬の話は馬に訊け | 愛馬紹介 | クラシック診断 ]