今週のデータ解析
第59回 皐月賞
4歳オープン(GT)(指定・定量)
4月18日 中山競馬場 芝右2000b 牡57kg・牝55kg



 
馬 名 斤量 騎手 5前走 4前走 3前走 2前走 前 走 ランク
ナリタトップロード 57 渡辺 60 70 71 78 77
アドマイヤベガ 57 武豊 63 60 69 76
マイネルシアター 57 江田照 66 60 66 75 73
ワンダーファング 57 62 60 76 76 90 A
タイクラッシャー 57 松永幹 71 76 65 84 86 CX
シルクガーディアン 57 横山典 ダ49 ダ65 ダ72 80 81 DZ
マイネルプラチナム 57 木幡 61 51 42 81 65 Y
ドラゴンブライアン 57 菊沢徳 56 60 69 65
オースミブライト 57 蛯名 66 68 65 78 77
テイエムオペラオー 57 和田 52 ダ61 68 79
ヤマニンアクロ 57 勝浦 -1 72 74 62 73
タイキヘラクレス 57 田中勝 51 ダ71 ダ78 ダ86 68
マイネルタンゴ 57 柴田善 70 66 71 67 88 B
ニシノセイリュウ 57 河内 ダ70 66
タガノブライアン 57 藤田 51 67 ダ79 ダ7374
トウカイダンディー 57 後藤 68 59 69 69
アドマイヤラック 57 岡部 ダ30 42 ダ71 ダ62 46
カシマアルデル 57 的場 63 75 64 69 78

表の見方
各レースごとの数字はスーパーパドックVから算出した西田式スピード指数です。 斤量調整はしていません。 ランクの「ABCD」は直前の、 「XYZ」は近2走から4走の指数の高かったものです。 また、このページの指数は西田式スピード指数研究会のものとは異なります。 西田式スピード指数については スーパーパドックONLINEでご確認ください。

消去馬
@前走で着外に敗れていた馬の連対なし

アドマイヤラック・オースミブライト・カシマアルデル・タイキヘラクレス・トウカイダンディー→×

A1勝馬、キャリア2戦以下馬の連対なし

タガノブライアン・ニシノセイリュウ→×

B1月以降、3つの競馬場で出走していた馬の連対なし

アドマイヤラック・タイクラッシャー・タガノブライアン・ワンダーファング→×

C年明け5戦以上消化していた馬の連対なし

シルクガーディアン→×

D前々走で着外に敗れ、前走で巻き返して連対した馬

ドラゴンブライアン・ワンダーファング→×

E前走、オープン特別、共同通信杯からの連対なし

マイネルタンゴ・ヤマニンアクロ→×

F弥生賞勝ち馬(サクラスターオー以来なし)、毎日杯勝ち馬(ハードバージ以来なし)

ナリタトップロード・テイエムオペラオー→×

好走馬
@若葉Sで5着以内だった馬

マイネルプラチナム・ドラゴンブライアン→○

Aトライアルを人気で惜敗した馬
アドマイヤベガ→○

B3番人気馬は過去10年で5連対(1番人気と同じ)
マイネルプラチナム→○

穴馬
@2000b戦で勝利経験のある3勝馬

オースミブライト・マイネルプラチナム→○

A前2走とも重賞3着以内だった馬
タイクラッシャー→○



大外枠こそ望むところ 皐月に輝くプラチナム! 

先週の桜花賞は私が本命を打ったスティンガーが惨敗した。 ◎か無印か、3歳チャンプがあらかじめ鉄砲と決めて挑んだ桜花賞。 前代未聞のローテは調教師と彼に乗った私の負けだった。 「鉄砲が走らないのは競馬後進国である証」と言い放った調教師は、 その自分が提示した壁を破ることができなかった。 だが、レースが終わって確信したことがひとつある。 哲学のない◎は打ってはならない。 消極的な印ではなく、理由の説明のつけられる◎でなければならない。 もし、同じシチェーションに立ったなら、私は再びスティンガーに◎をつけるだろう。 それが予想、それが競馬だ。
クラシック第二弾は皐月賞。 こちらには3歳チャンプの姿はなく、代って同馬主の名牝の仔が人気を集めている。 断然の支持を集める貴公子アドマイヤベガ。 母ベガは桜花賞、オークスを制し、エリザベス女王杯でも3着だった準三冠馬。 デビュー戦を1着降着に敗れると、 2戦目は折り返しの新馬ではなくレベルの高い500万特別を選んで快勝。 その勢いで暮れのたんぱ杯も勝利を収めた。 明けて初戦の弥生賞では2着ながらも鋭い差し脚で実力を見せつけた。 この1番人気馬に死角はないのか、私はあると思う。 毎年のようにレースのゴチャつく皐月賞は、 この馬の精神面の不安定さが課題になるのではないか。 イマイチの発馬もさることながら、初戦降着の気性の危うさは多頭数の中でこそ顕在化してくる。 食欲不振を理由に水曜日の追いきりを一日伸ばしたのも、 マイナスにこそなれプラス材料ではない。 人馬ともにトップの実力であることを認めた上で、対抗の評価に留めたい。
皐月賞を制するのはマイネルプラチナム。 マイネル軍団らしく夏の北海道でデビュー、 初勝利には手間取ったが距離が伸びるたびにレースぶりがよくなってきた。 11番人気で臨んだ札幌3歳Sは、 牝馬クラシックで活躍したスタートマーチを5馬身ちぎる圧勝。 4歳初戦となった若葉Sでも、不得手の道悪を直線一気で差しきった。 父シルヴァーエンディングはグラスワンダーを出したシルヴァーホークの直仔で、 同馬は日本での初年度産駒にあたる。 母系からはダイナガリバーが出ており、 BMSがカブラヤオーと春クラシックに強い血統であるのも心強い。 内に包まれるくらいなら、大外枠はかえって良かった。 マイネルプラチナムは札幌3歳S快勝後に骨折休養、 帰厩してからも骨膜を気にしながらの調整だった。 骨膜が悪化すれば剥離骨折になる。 「ダービーまで持ってほしい」という陣営の発言は心底からだろう。 だから、1戦1戦がこの馬にとって勝負なのだ。 6ヶ月の休養を挟んだ若葉Sでも、きっちり絞れていたのが何よりの証拠だ。 幸い、追いきりも順調に消化しており、ニ走ボケの心配もないはずだ。 プラチナム(白金)が春の中山に輝く。
三番手にマイネルシアター。 弥生賞3着は力の差を認めざるを得ないが、 自在性と安定性がこの馬の強み。 鞍上は穴気配を臭わせる一発屋、江田照男。 実はこの上位三頭までが、データ的にはクリアした馬。
以下、明らかに前走は体調不良と道悪で殺されたオースミブライト。 着外からの巻き返しは難しいこのレースだが、 今年から皐月賞と同条件となった京成杯を勝っているのは好材料。 どこから流すにしろ、ヒモには押さえたい。 弥生賞では◎を打ったナリタトップロードは、 前走が調子のピークだったのではないか。 年明け3戦、重賞2勝はひとレース多かった。押さえまで。 未知の魅力でニシノセイリュウ。 母とは似ても似つかないタイプだが、勝負根性は母親譲り。

確定後の結論
◎マイネルプラチナム 〇アドマイヤベガ ▲マイネルシアター △オースミブライト △ナリタトップロード △ニシノセイリュウ





[ TOP PAGE | ニュース | 重賞対談 | 競馬LINK | 競馬以外リンク ]

[ 掲示板 | 有力馬次走 | 馬の話は馬に訊け | 愛馬紹介 | クラシック診断 ]






GigaHit