今週のデータ解析
第67回 東京優駿
4歳オープン(GT)(指定)
5月28日 東京競馬場 芝左2400b 牡57kg・牝55kg



馬 名 斤量 騎手 5前走 4前走 3前走 2前走 前 走 ランク
アグネスフライト 57 河内 74 71 57 85 A
アタラクシア 57 四位 64 67 65 70 75
エアシャカール 57 武豊 64 64 52 85 83 BX
オースミコンドル 57 武幸 69 77 76 76 77
カーネギーダイアン 57 藤田 49 72 72 73 69
クリノキングオー 57 ダ46 61 81 66 Z
ジョウテンブレーヴ 57 蛯名 48 58 76 77 80
ジーティーボス 57 吉永 70 ダ63 ダ72 80 75
ダイタクリーヴァ 57 高橋亮 73 66 76 82 83 BY
タノノソルクバーノ 57 岡部 71 76 75 68
トーホウシデン 57 田中勝 12 62 70 77
パープルエビス 57 石橋 63 78 80 81 77 Z
プラントタイヨオー 57 小野 ダ70 82 73 81 D
マイネルコンドル 57 伊藤直 58 63 58 取消 60
マイネルブライアン 57 北村宏 ダ70 ダ80 ダ80 74
マイネルブラウ 57 横山典 62 57 67 76 66
マルカミラー 57 福永 ダ65 ダ69 68 59 81 D
リワードフォコン 57 後藤 66 64 60 76 74

表の見方
各レースごとの数字はスーパーパドックVから算出した西田式スピード指数です。 斤量調整はしていません。 ランクの「ABCD」は直前の、 「XYZ」は近2走から4走の指数の高かったものです。 また、このページの指数は西田式スピード指数研究会のものとは異なります。 西田式スピード指数については スーパーパドックONLINEでご確認ください。

消去馬
@皐月賞組以外なら2200b以上の距離経験が必要

ジーティーボス・プタントタイヨオー・マイネルブライアン・マルカミラー→×

A皐月賞組以外で前走負けて連対したのは1頭(ライスシャワー)のみ

オースミコンドル・ジーティーボス・タニノソルクバーノ・プタントタイヨオー・マイネルブライアン・マルカミラー→×

B皐月賞以外で前走がアタマ差以下の辛勝だった馬

トーホウシデン→×

C皐月賞二桁着順だった馬に連対なし

クリノキングオー・マイネルコンドル・リワードフォコン→×

D年明け4戦以上して未勝利の馬

オースミコンドル・パープルエビス→×

E前3走のいずれかで二桁着順を喫していた馬

アグネスフライト・マイネルブライアン→×

好走馬
@2000b重賞の勝利馬

アグネスフライト・エアシャカール→○

A連勝馬
アグネスフライト→○

B皐月賞を先行して連対した馬
ダイタクリーヴァ→○

C一番人気は[6310]
エアシャカール→◎

穴馬
@3ヶ月以上の休養経験馬

カーネギーダイアン・ジョウテンブレーヴ→○

A長距離血統馬
カーネギーダイアン・タニノソルクバーノ→○



真の強さを見せてやれ! 逆転リーヴァ

今年も競馬の祭典、ダービーがやってきた。 三年前に日本に生を受けたサラブレッド、 およそ八千頭の頂点に立つ馬が決まる。 あまたの試練を乗り越えて、 出走権を手にしたのはわずか十八頭。 生産、育成、調教、そして競走と、 一頭の馬にはたくさんの人々の思いや夢がかけられている。 果たして競馬界、最高の栄誉、 第六十七代日本ダービー馬の称号を手にするのはどの馬なのか?

今年のダービーはエアシャカールが断然の支持を集めている。 それもそのはず、 4歳緒戦の弥生賞を二着、 続く皐月賞では一番人気のダイタクリーヴァを競り落とし、 クラシック一冠目を制した。 後方から切れ味を生かす脚質からも判断されるように、 もともと皐月賞よりダービー向きと見られていたのだから、 いっそうその勝利内容は高い評価を受けるべきだろう。 鞍上も前人未到のダービー連覇をやってのけた武豊なら 磐石の布陣と言わざるを得ない。
しかし、エアシャカール本命の私の気持ちを揺り動かしたのが、 最終追い切りの中身だった。 とてもダービーを狙う馬とは思えない15‐15の軽めの調教。 エキサイトする気性から一週前に仕上げ、直前は軽めにという陣営の意向だ。 その考えは理解できるし、牝馬であれば当然の調整過程だ。 だが、レースは極限の仕上げが要求されるダービー。 気性難が不安で目一杯の追い切りをかけられない人気馬なら、 他馬にもつけこむ隙があると見た。
打倒エアシャカールを成し遂げるのはダイタクリーヴァ。 皐月賞ではエアシャカールの切れ味に屈したが、 後方強襲という同馬と違い横綱相撲で先行抜け出したのがリーヴァ。 立場が逆になる今回はプレッシャーから解放されてレースができる。 強力な逃げ馬が不在の今年のダービーは平均以上のペースは望めない。 展開もリーヴァに味方するはずだ。 BMSがサクラユタカオー、 近親に名マイラーのダイタクヘリオスがいる血統背景から距離不安が囁かれているが、 4歳の春ならば能力で多少の距離は克服できることは ミホノブルボやジェニュインが証明済みだ。 高橋亮騎手が勝てば1971年のヒカルイマイの田島良保騎手を抜いて 最年少ダービージョッキーが誕生する。 リーヴァとのコンビならそのチャンスも十分にあるはずだ。
相手はエアシャカールになるが、 三番手には京都新聞杯を豪快に差しきり勝ちしたアグネスフライトを推す。 新馬勝ち直後の若葉Sこそ大敗したが、 その後の二戦を見れば能力の高さは明らか。 十六回目の挑戦して未勝利のベテラン河内騎手も、今年のダービーは 特別な思いで臨んでいるのではないか。
連下に青葉賞で復活したカーネギーダイアン。 以上の四頭でほぼ決まると見るが、 印をつければアタラクシア、ジョウテンブレーヴか

確定後の結論
◎ダイタクリーヴァ 〇エアシャカール ▲アグネスフライト
△カーネギーダイアン △アタラクシア △ジョウテンブレーヴ





[ TOP PAGE | 馬券日記オケラセラ | 重賞対談 | 競馬LINK | 競馬以外リンク ]

[ 掲示板 | 有力馬次走 | 馬の話は馬に訊け | 愛馬紹介 | クラシック診断 ]