今週のデータ解析
第40回 きさらぎ賞
4歳(GV)(特指・混合)
2月13日 京都競馬場 芝右1800b 



馬 名 斤量 騎手 5前走 4前走 3前走 2前走 前 走 ランク
ウインマーベラス 55 河内 ダ51 ダ54 ダ71
エイシンプレストン 56 福永 56 70 79 AX
エリモブライアン 55 藤田 55 52 65 66 55 Z
オースミコンドル 55 武幸 57 70 69 DX
キングザファクト 55 65 64 69 D
サンレイグルーム 55 小林徹 ダ7 59 53 ダ53 ダ61
シルヴァコクピット 55 武豊 63 64 66 62 Z
ダイコーフクキタル 55 熊沢 56 地@ ダ70 地A 地@
ナリタダイドウ 55 松永幹 35 61 61 72 B
パープルエビス 55 石橋 63 60 65 65 63
マイネルアステール 55 四位 67 66 50 60 67 Z
ミスターサウスポー 55 佐藤哲 ダ30 48 64 61 70 C

表の見方
各レースごとの数字はスーパーパドックVから算出した西田式スピード指数です。 斤量調整はしていません。 ランクの「ABCD」は直前の、 「XYZ」は近2走から4走の指数の高かったものです。 また、このページの指数は西田式スピード指数研究会のものとは異なります。 西田式スピード指数については スーパーパドックONLINEでご確認ください。

消去馬
@前走が未勝利だった馬の連対なし

サンレイグルーム・ウインマーベラス→×

A前3走で一度も連対歴のない馬

マイネルアステール→×

B1800b未満の距離経験しかなかったのは1頭のみ(エイシンキャメロン)

パープルエビス・エイシンプレンストン・ダイコーフクキタル→×

C重賞出走経験馬の13頭のうち12頭に入着経験があった

パープルエビス・マイネルアステール→×

好走馬
@前走が2000b戦3着以内だった馬

エリモブライアン・オースミコンドル・シルヴァコクピット→○

A優勝馬10頭のうち6頭がキャリア3戦以内だった
エイシンプレストン・キングザファクト・オースミコンドル→○

穴馬
前走か前々走でマイルの新馬戦を勝った馬

エイシンプレストン・オースミコンドル→○


鋭脚が序章を奏でる「新コンドル伝説」

きさらぎ賞は厳寒期に行われるレースだが、 春のクラシックを占うには重要なレースだ。 優勝馬のハクタイセイ、スペシャルウィーク、ナリタトップロードがクラシックを制し、 2着だったダンスインザダークもダービー2着の後に菊花賞馬となっている。 その他にもロイヤルタッチ、ヒシマサルらがこのレースをステップに飛躍した。

今年は3歳チャンプが出走することで、さらに注目を集めている。 エイシンプレストンは新馬勝ち直後に朝日杯に挑戦、 わずかデビュー3戦目のGT制覇となった。 レジェンドハンターを切って捨てた目の覚めるような差し脚は、 この馬の実力を充分に推し量ることのできるものだった。 本来なら不動の本命たるところだが、 レース後の調整過程から重い印を打てないでいる。 中間の熱発、雪害による追い切り延期がその理由だ。 父系は古いスタミナ血統だけに距離延長は問題ないはずだが、 人気を集める今回だけは距離経験なしという不安材料も加味して、対抗に留めたい。
本命はオースミコンドル。 新馬戦は8番人気の低評価を覆すハナ差の2着。 折り返しの新馬を確勝した後、 連闘でラジオたんぱ杯をラガーレグルスのコンマ2秒差と好走した。 ここまで連対率100%、 スローペースながら必ず追いこんでくる鋭い脚は信頼感十分だ。 母は桜花賞馬のトウショウボーイ産駒のアラホウトク。 オースミコンドルの瞬発力とスタミナは、 父コマンダーインチーフとの巧い配合で引き出されたものだろう。 同厩舎のスペシャルウィークの後を継ぐべく、 クラシックへの一歩を踏み出してほしい。
三番手にキングザファクト。 前走はマイル戦でミスターサウスポーの後塵を拝しているが、 初戦から2000bを使われているように距離はあったほうがいい馬。 1勝馬とはいえ、レースぶりからは素質の高さが伺える。
以下、ナリタダイドウなど。


確定後の結論
◎オースミコンドル 〇エイシンプレストン ▲キングザファクト △ナリタダイドウ △エリモブライアン △シルヴァコクピット





[ TOP PAGE | 馬券日記オケラセラ | 重賞対談 | 競馬LINK | 競馬以外リンク ]

[ 掲示板 | 有力馬次走 | 馬の話は馬に訊け | 愛馬紹介 | クラシック診断 ]






GigaHit